トップページと他一部をリニューアルしました。
サークルのページは時間がかかりそうなので、後で更新します…
CG集の登録作業が終わったので、後は待つだけになりました。
予定では25日にDLが出来るようになると思います。
次回用の作業も始まっていますが、線画のトレス作業をillustratorからCLIP STUDIO PAINTに
変えて、液晶タブレットでやってみました。
ストロークの長い線はillustratorでマウス使ったほうが綺麗に引けますが、
それ以外はタブレットでも大丈夫な感じです。
タブレット作業のほうが短時間でいけそうな気がするので、効率は良くなったのかもしれません。
原画の仕事でもタブレット使って、デジタルなレイアウト作業をするのに使ってみたり
しているのですが、チェックする演出や作監の人は紙でチェックするので
一旦紙にプリントアウトする必要があります。
しかし、今使ってるブラザーのプリンターがすさまじく歪んで
プリントアウトされるという困ったことに。
直線が直線じゃなくなって、フリーハンドで描いたような直線に。
タップ位置を合わせるためにフレームで位置を合わせるのですが、直線が綺麗に出てくれないので
正確な位置でタップが取り付けられない…
新しい液晶タブレットより、プリンターが必要だなぁ
2013年10月20日
リニューアル
posted by sugi at 21:53| Comment(0)
| 日記
2013年09月03日
今月のカレンダー
今月のカレンダーは今までと違ってこんな感じになってます。


下書き>原画>トレス>仕上げ
下書きは今まで紙と鉛筆だったのをデジタルにしたのですが
線がヨレヨレになってしまうので、一回紙で出力して描きなおししました…
原画以降はいつもどうりです。
全部デジタルにしたいところですが、タブレットが苦手なので、綺麗にかけません。




下書き>原画>トレス>仕上げ
下書きは今まで紙と鉛筆だったのをデジタルにしたのですが
線がヨレヨレになってしまうので、一回紙で出力して描きなおししました…
原画以降はいつもどうりです。
全部デジタルにしたいところですが、タブレットが苦手なので、綺麗にかけません。
posted by sugi at 23:57| Comment(0)
| 日記
2013年08月28日
タブレット
来月のカレンダーは下書きだけをデジタル作業にしてみました。
本来ならデジタル作業だと下書きしてそのままデジタルで仕上げまでやると思いますが
一旦紙に出力…
紙で原画にした後はいつもどうりにスキャンして仕上げという感じで
やったのですが、タブレットで全部デジタルで作業っていうのも便利なのかなぁ
今回一旦紙に出力したのは線画のトレスがタブレットで綺麗にできなかったからなのですが
これはツールとか練習すれば綺麗にできるようになるのかな。
どうしても線がガタってしまう。
ツールはCLIP STUDIO PAINTを導入してみました。
今回のカレンダーでは使ってませんが、Photoshopで描くよりかは
専用のツールだけあって描きやすいですね。
次はフルデジタルで作業できるかな。
先輩が使ってたけど、液晶タブレットがほしいなぁ
まだ受付中になってる抱き枕カバーですが、ちょっと忙しかったので返信メールが遅れています。
近日中に送信しますので、もうちょっとお待ちください…
本来ならデジタル作業だと下書きしてそのままデジタルで仕上げまでやると思いますが
一旦紙に出力…
紙で原画にした後はいつもどうりにスキャンして仕上げという感じで
やったのですが、タブレットで全部デジタルで作業っていうのも便利なのかなぁ
今回一旦紙に出力したのは線画のトレスがタブレットで綺麗にできなかったからなのですが
これはツールとか練習すれば綺麗にできるようになるのかな。
どうしても線がガタってしまう。
ツールはCLIP STUDIO PAINTを導入してみました。
今回のカレンダーでは使ってませんが、Photoshopで描くよりかは
専用のツールだけあって描きやすいですね。
次はフルデジタルで作業できるかな。
先輩が使ってたけど、液晶タブレットがほしいなぁ
まだ受付中になってる抱き枕カバーですが、ちょっと忙しかったので返信メールが遅れています。
近日中に送信しますので、もうちょっとお待ちください…
posted by sugi at 08:27| Comment(0)
| 日記
2013年08月03日
iPhone
iPhoneのケースが大分痛んできたので、新しいのに交換。
今回は、スケルトンミラーのバックパネルにしてみました。
アルミのケースも歪んできていたので、白いフレームのやつを注文。
近所のスーパーのガチャにぱんつが入ってたので、1回やってみたらしまぱんが出てきた。
このカラーリングは…
今回は、スケルトンミラーのバックパネルにしてみました。
アルミのケースも歪んできていたので、白いフレームのやつを注文。
近所のスーパーのガチャにぱんつが入ってたので、1回やってみたらしまぱんが出てきた。
このカラーリングは…

posted by sugi at 11:28| Comment(6)
| 日記
2013年08月02日
今月のカレンダー
今月のカレンダーの髪の毛の部分が塗り忘れてました。
すでに修正済みです。
…これはきっと使いにくくなったPhotoshopのせい!
すでに修正済みです。
…これはきっと使いにくくなったPhotoshopのせい!
posted by sugi at 18:23| Comment(0)
| 日記
2013年07月28日
Photoshop
来月のカレンダーを仕上げするために、試しにPhotoshopCCでやってみることに。
パスツールがもたつくのは我慢するとして、パスのポイントを少しずらしたり、形を修正するのに
Ctrl+クリックでポイントを選択するのですが、これがなかなかうまく動かない。
ポイントをクリックしても摘めなかったり、ずれたところをクリックしたことになってしまうと
なぜかアクティブレイヤーが解除されて、レイヤーをなにも選択していない状態になってしまって
これまた、いちいちレイヤーを選択しなおさないといけない。
アクティブレイヤーが解除されたり、レイヤーフィルタリングの機能が勝手にONになったり。
なんだかいらない機能が増えて、それがいちいちでしゃばってくる感じで
非常に効率が悪くなってしまいました…
しかも描画が正しく行われていないみたいで、ごみが残る。

こんなの
途中まで我慢して作業してたけど、半分くらい終わったらCS2へ移動して作業を引き継ぐことに。
カレンダーの作業の後、抱き枕の作業をしようとしたのですが、RAMDISKがまだインストール
されていなかったので、CS2はメモリが足りませんを頻発してしまって
しょうがないので、シブシブもう一度CCを使うことに。
そしたらなぜか、不思議なことにパスツールが軽快に動くようになった!
何も設定変えてないし、PCは再起動すらしてないし、なぜだろう。
作業の途中に動画ファイル再生したかったので、MPEG2デコーダーをインストールしたけど
関係ないよなぁ〜
しかし、このアクティブレイヤーが勝手に解除されるのはかなりストレスが…
仕上げの最終段階になってくるとレイヤー枚数が100枚を超えてくるので、勝手に
解除されると、どのレイヤーを選択してたのかわからなくなってしまうんですよね。
パスツールがもたつくのは我慢するとして、パスのポイントを少しずらしたり、形を修正するのに
Ctrl+クリックでポイントを選択するのですが、これがなかなかうまく動かない。
ポイントをクリックしても摘めなかったり、ずれたところをクリックしたことになってしまうと
なぜかアクティブレイヤーが解除されて、レイヤーをなにも選択していない状態になってしまって
これまた、いちいちレイヤーを選択しなおさないといけない。
アクティブレイヤーが解除されたり、レイヤーフィルタリングの機能が勝手にONになったり。
なんだかいらない機能が増えて、それがいちいちでしゃばってくる感じで
非常に効率が悪くなってしまいました…
しかも描画が正しく行われていないみたいで、ごみが残る。

こんなの
途中まで我慢して作業してたけど、半分くらい終わったらCS2へ移動して作業を引き継ぐことに。
カレンダーの作業の後、抱き枕の作業をしようとしたのですが、RAMDISKがまだインストール
されていなかったので、CS2はメモリが足りませんを頻発してしまって
しょうがないので、シブシブもう一度CCを使うことに。
そしたらなぜか、不思議なことにパスツールが軽快に動くようになった!
何も設定変えてないし、PCは再起動すらしてないし、なぜだろう。
作業の途中に動画ファイル再生したかったので、MPEG2デコーダーをインストールしたけど
関係ないよなぁ〜
しかし、このアクティブレイヤーが勝手に解除されるのはかなりストレスが…
仕上げの最終段階になってくるとレイヤー枚数が100枚を超えてくるので、勝手に
解除されると、どのレイヤーを選択してたのかわからなくなってしまうんですよね。
posted by sugi at 07:35| Comment(4)
| 日記
2013年07月26日
CreativeCloud
契約しました。
とありあえずよく使うPhotoshop、Illustrator、Dreamweaverを使ってみましたが
Photoshopは古いバージョンを使い続けることになりそうです。
パスツールのカーソルが操作に対して付いてこない… 遅い。
CS2までは軽快にというか、普通に操作に対して遅延なく付いてくるのですが、遅延がひどくて
マウスをクリックした後にズルズル送れて出てくる感じ。
このレスポンスの悪さはちょっときついなぁ
ビデオカードをもっと速いやつ(ビデオメモリの多いやつ?)に変えれば改善するかもしれないけど
現状のマシン構成でもCS2なら不満なく軽快に動作するし、快適になるかどうかも
わからないのに新しいビデオカードにするのも無駄になりそうだし…
ネイティブ64bitでメモリ周りは良くなったのはいいけど、やっぱりCS2にRAMDISKのほうが快適でいいかな。
CCをインストールしたPCはメモリが16GBで、仕上げ作業してると足りなくなってくるのですが
マザーの上限めいっぱい積んでて増設できないんですよね。
RAIDカードとSSDで高速ストレージ作っておくともっと快適になりそう。
抱き枕用のデータを作るときなんかに使うメモリ64GBの爆音PCもあるのですが
こっちは64bitのXPでRAMDISKをめいっぱい作成して、CS2を動かしています。
このPCは非常に快適ですが、音と熱と電気代がすごいので、日常的には使えませんw
日常的に使える構成で、たまにPhotoshop使ってもある程度快適に動いてくれるといいのですが…
あと、CCは毎回毎回サインインをするみたいですが、IDとパスワードを記憶してくれないのか
いちいち打ち込むのが非常にめんどくさい。
1回起動してても、知らないうちにサインアウトしてて、また打ち込んだり。
今日はPC起動させて7回くらいサインインするために打ち込んでます。
めんどくさい!!
しかもサーバーの応答が遅いのか、サインインに時間がかかるという。
IDとパスワードを入力する画面が出てくると、またかよぉ〜 ってなります。
故障しかけていたHDDは新しいものに交換しました。
一緒にシステム用のドライブもSSDに載せ変えて、OSはWindows7に。
以前のドライブはWDのRaptorを使ってました。10000RPMのやつ。
多分5年か6年くらい使用したのですが、一度もOSを再インストールすることなく使い続けてきました。
取り外したRaptorはバックアップとして保管しておきます。
とありあえずよく使うPhotoshop、Illustrator、Dreamweaverを使ってみましたが
Photoshopは古いバージョンを使い続けることになりそうです。
パスツールのカーソルが操作に対して付いてこない… 遅い。
CS2までは軽快にというか、普通に操作に対して遅延なく付いてくるのですが、遅延がひどくて
マウスをクリックした後にズルズル送れて出てくる感じ。
このレスポンスの悪さはちょっときついなぁ
ビデオカードをもっと速いやつ(ビデオメモリの多いやつ?)に変えれば改善するかもしれないけど
現状のマシン構成でもCS2なら不満なく軽快に動作するし、快適になるかどうかも
わからないのに新しいビデオカードにするのも無駄になりそうだし…
ネイティブ64bitでメモリ周りは良くなったのはいいけど、やっぱりCS2にRAMDISKのほうが快適でいいかな。
CCをインストールしたPCはメモリが16GBで、仕上げ作業してると足りなくなってくるのですが
マザーの上限めいっぱい積んでて増設できないんですよね。
RAIDカードとSSDで高速ストレージ作っておくともっと快適になりそう。
抱き枕用のデータを作るときなんかに使うメモリ64GBの爆音PCもあるのですが
こっちは64bitのXPでRAMDISKをめいっぱい作成して、CS2を動かしています。
このPCは非常に快適ですが、音と熱と電気代がすごいので、日常的には使えませんw
日常的に使える構成で、たまにPhotoshop使ってもある程度快適に動いてくれるといいのですが…
あと、CCは毎回毎回サインインをするみたいですが、IDとパスワードを記憶してくれないのか
いちいち打ち込むのが非常にめんどくさい。
1回起動してても、知らないうちにサインアウトしてて、また打ち込んだり。
今日はPC起動させて7回くらいサインインするために打ち込んでます。
めんどくさい!!
しかもサーバーの応答が遅いのか、サインインに時間がかかるという。
IDとパスワードを入力する画面が出てくると、またかよぉ〜 ってなります。
故障しかけていたHDDは新しいものに交換しました。
一緒にシステム用のドライブもSSDに載せ変えて、OSはWindows7に。
以前のドライブはWDのRaptorを使ってました。10000RPMのやつ。
多分5年か6年くらい使用したのですが、一度もOSを再インストールすることなく使い続けてきました。
取り外したRaptorはバックアップとして保管しておきます。
posted by sugi at 05:30| Comment(0)
| 日記
2013年07月14日
HDD
CGを描くのに使っているPCのHDDが1台リードエラーを出してるみたいで
診断ツールでは正常って表示されるけど、CGのデータを保存したりしてるドライブなので
前もって交換しておくことにしようかな。
現状読み書きは正常にできるので、このままでもいいんだけど、突然壊れると困るしなぁ
adobeのcreative cloud、CS4を持ってると1年間は安く使えるみたいなので、1年だけ使って
みようかなと思ったのですが、OSはWindows7以降じゃないとダメなんですね。
今使ってるPCはXP。
サポート期限も1年切ったみたいなので、ぼちぼち新しいOSにしないとだめかなぁ

続きを読む
診断ツールでは正常って表示されるけど、CGのデータを保存したりしてるドライブなので
前もって交換しておくことにしようかな。
現状読み書きは正常にできるので、このままでもいいんだけど、突然壊れると困るしなぁ
adobeのcreative cloud、CS4を持ってると1年間は安く使えるみたいなので、1年だけ使って
みようかなと思ったのですが、OSはWindows7以降じゃないとダメなんですね。
今使ってるPCはXP。
サポート期限も1年切ったみたいなので、ぼちぼち新しいOSにしないとだめかなぁ

続きを読む
posted by sugi at 19:33| Comment(3)
| 日記
2013年04月26日
最近暇になったので
CG集の作業がちょっと進みました。
といっても、夏までに間に合うかは微妙な感じですが…

仕上げ中
次回用の抱き枕も仕上げは8割くらい終わっているので
時間があればもう1種類作れるかな?といった感じです。
iPhoneを使い始めて1年ほどたちましたが、違う機種に機種変したいなぁ
2年の分割なので、あと1年くらい使い続けないといけないのですが、
スマホとしてはGoogleマップとブラウザとしてしか使ってなくて、
肝心の電話としてが非常に使いづらい。
最近はなぜか、マナーモードにしていないのに、着信音もバイブも鳴らなくて
知らないうちに留守電入ってたり。
通話中にメールの着信音が鳴り出して、止められなかったり。
Topgearのジェレミーがチェーンソーで喜んでるおかしな音声を
着信音にしているから非常にうるさい。
64GBあるストレージも、使ってるのは全部で8GB。
写真とか動画をPCから入れようと思っても、変換したりiTunes経由じゃないとダメだったり
めんどくさくて結局何も入れることも無く、使わなくなってしまった。
アプリも、マックのクーポンアプリとオセロくらいしか使ってない。
ネット専用でもってるGalaxySUのほうはSDメモリが足りなくなるくらいたっぷり入れてるんですけど
メモリにファイルを放り込むだけで開くことのできるAndroidのほうが、自由度が高くてとてもいい。
iPhoneも同じようにできればいいのになぁ
しかしSUもこっちはこっちで、しらないうちに勝手にWifiがONになったり。
テザリングが勝手にOFFになってたり。
これはauのアプリを片っ端から無効にしたら正常になりました。
トラフィックをWifiに逃がそうとする機能的なものがあるんでしょうかねぇ
お金払ってる3G回線使いたいのに!!
といっても、夏までに間に合うかは微妙な感じですが…

仕上げ中
次回用の抱き枕も仕上げは8割くらい終わっているので
時間があればもう1種類作れるかな?といった感じです。
iPhoneを使い始めて1年ほどたちましたが、違う機種に機種変したいなぁ
2年の分割なので、あと1年くらい使い続けないといけないのですが、
スマホとしてはGoogleマップとブラウザとしてしか使ってなくて、
肝心の電話としてが非常に使いづらい。
最近はなぜか、マナーモードにしていないのに、着信音もバイブも鳴らなくて
知らないうちに留守電入ってたり。
通話中にメールの着信音が鳴り出して、止められなかったり。
Topgearのジェレミーがチェーンソーで喜んでるおかしな音声を
着信音にしているから非常にうるさい。
64GBあるストレージも、使ってるのは全部で8GB。
写真とか動画をPCから入れようと思っても、変換したりiTunes経由じゃないとダメだったり
めんどくさくて結局何も入れることも無く、使わなくなってしまった。
アプリも、マックのクーポンアプリとオセロくらいしか使ってない。
ネット専用でもってるGalaxySUのほうはSDメモリが足りなくなるくらいたっぷり入れてるんですけど
メモリにファイルを放り込むだけで開くことのできるAndroidのほうが、自由度が高くてとてもいい。
iPhoneも同じようにできればいいのになぁ
しかしSUもこっちはこっちで、しらないうちに勝手にWifiがONになったり。
テザリングが勝手にOFFになってたり。
これはauのアプリを片っ端から無効にしたら正常になりました。
トラフィックをWifiに逃がそうとする機能的なものがあるんでしょうかねぇ
お金払ってる3G回線使いたいのに!!
posted by sugi at 04:49| Comment(6)
| 日記
2013年03月06日
返信メールを送信しました。
先ほど抱き枕カバーの返信メールをまとめて送信しました。
現時点でメールが届いていない場合、連絡をおねがいします。

ちょっと前のカレンダーに使った原画
今日手持ちの仕事がひと段落したので、明日は暇になる予定ですが
突然呼び出しがかかったりするので、ぼけっとしていられません。
現時点でメールが届いていない場合、連絡をおねがいします。

ちょっと前のカレンダーに使った原画
今日手持ちの仕事がひと段落したので、明日は暇になる予定ですが
突然呼び出しがかかったりするので、ぼけっとしていられません。
posted by sugi at 02:34| Comment(11)
| 日記
2013年02月19日
ノートPC
中古で安いノートPCを買ってきた。 17000円。
CPUはCore2の2.2GHzでメモリは2GB、HDDは80GBでした。

メモリは4GBにするつもりで2GBを1枚用意してみたのですが
予想外なことに2スロットに1GBが1枚ずつ刺さってて、中途半端な3GBになってしまいました…

そしてHDDはSSDに乗せ変えして、OSはXPを入れる予定が、インストールでXPがSSDを認識してくれないので
Windows7になってしまいました。

当初の予定と違う構成になってしまった…
CPUはCore2の2.2GHzでメモリは2GB、HDDは80GBでした。

メモリは4GBにするつもりで2GBを1枚用意してみたのですが
予想外なことに2スロットに1GBが1枚ずつ刺さってて、中途半端な3GBになってしまいました…

そしてHDDはSSDに乗せ変えして、OSはXPを入れる予定が、インストールでXPがSSDを認識してくれないので
Windows7になってしまいました。

当初の予定と違う構成になってしまった…
posted by sugi at 13:49| Comment(2)
| 日記
2012年12月31日
今年最後の更新。
posted by sugi at 10:23| Comment(10)
| 日記
2012年09月24日
久しぶりの更新
なかなかネットができないくらい忙しくて、しばらく更新が止まってました。
ひと段落したので、次回用のCG集の仕上げ作業も始められそうです。
原画枚数は今までの中では一番多く収録できそうな感じです。
まだスキャン前の原画も沢山あるのですが、キリのいいところでまとめようと思います。
来月中には出せるかな??
ひと段落したので、次回用のCG集の仕上げ作業も始められそうです。
原画枚数は今までの中では一番多く収録できそうな感じです。
まだスキャン前の原画も沢山あるのですが、キリのいいところでまとめようと思います。
来月中には出せるかな??
posted by sugi at 00:04| Comment(8)
| 日記
2012年08月02日
準備
同人誌は明日納品されるみたいです。
抱き枕の方もすでにコミケ用の分は到着しているので、準備は大体終わりました。
おまけのCD-Rは手焼きなので、あんまり大量に作れないので、枚数は少なめです・・・
中身はスキャンした原画の画像ファイルだけが入ったCD-Rです。
閲覧用のHTMLとかはありません。
いまのところ持って行く物は
新刊同人誌
抱き枕カバー(51、52A、52B、52C、他過去作品数種)
CG集(OVER DRIVE 18)
このような感じです。
カバーは、種類は幾つかありますが、それぞれの枚数は少ないです。
抱き枕の方もすでにコミケ用の分は到着しているので、準備は大体終わりました。
おまけのCD-Rは手焼きなので、あんまり大量に作れないので、枚数は少なめです・・・
中身はスキャンした原画の画像ファイルだけが入ったCD-Rです。
閲覧用のHTMLとかはありません。
いまのところ持って行く物は
新刊同人誌
抱き枕カバー(51、52A、52B、52C、他過去作品数種)
CG集(OVER DRIVE 18)
このような感じです。
カバーは、種類は幾つかありますが、それぞれの枚数は少ないです。
posted by sugi at 03:49| Comment(9)
| 日記
2012年07月24日
印刷用データ
納品する印刷用のデータを書き出しました。
今回の仕様は、A4フルカラー20Pです。
B4サイズはやっぱでかくて邪魔かなぁと思ったので、通販とか委託専用でやってみようと思います。
紙質は前回のものより1ランク厚みのあるものに変更しました。
もうちょっとしっかりした感じになると思います。
あとは、おまけでスキャンした原画をまとめたCD-ROMを作って持っていこうかなと思います。
これはバルクのプレスをお願いするか、普通にCD-Rにするか考え中です。
プレスする納期を考えると、CD-Rになる可能性が高そう。

表紙はこんな感じ?
専用に描いている時間が無かったので、使えそうな物で幾つか作成してみました。
今回の仕様は、A4フルカラー20Pです。
B4サイズはやっぱでかくて邪魔かなぁと思ったので、通販とか委託専用でやってみようと思います。
紙質は前回のものより1ランク厚みのあるものに変更しました。
もうちょっとしっかりした感じになると思います。
あとは、おまけでスキャンした原画をまとめたCD-ROMを作って持っていこうかなと思います。
これはバルクのプレスをお願いするか、普通にCD-Rにするか考え中です。
プレスする納期を考えると、CD-Rになる可能性が高そう。

表紙はこんな感じ?
専用に描いている時間が無かったので、使えそうな物で幾つか作成してみました。
posted by sugi at 01:16| Comment(11)
| 日記
2012年07月07日
発送完了
すでに到着済みかもしれませんが、海外印刷分の発送が完了しました。
場所によっては今日到着かもしれません。
仕事がひと段落して時間ができたと思ったら、また忙しくなってきて
コミケに持っていく物の準備する時間が。
抱き枕の方は原画が上がってあとは仕上げだけなので、間に合いそう。
予定では2種類(2キャラ分)です。
本のほうは、無難にA4フルカラーにするか、B4ででかいやつをやってみるか…
ページ数は20〜24で、紙は前回のものより一つ厚みのある用紙に変更しようかなと思います。
場所によっては今日到着かもしれません。
仕事がひと段落して時間ができたと思ったら、また忙しくなってきて
コミケに持っていく物の準備する時間が。
抱き枕の方は原画が上がってあとは仕上げだけなので、間に合いそう。
予定では2種類(2キャラ分)です。
本のほうは、無難にA4フルカラーにするか、B4ででかいやつをやってみるか…
ページ数は20〜24で、紙は前回のものより一つ厚みのある用紙に変更しようかなと思います。
posted by sugi at 07:28| Comment(7)
| 日記
2012年06月08日
持って行くもの
コミケに持っていくものを考えました。
間に合えばCG集をプレスですが、多分間に合わない気がするので、また前回みたいな本でしょうか。
白黒印刷だと安くできるので、作ってるCG集の原画を入れたり?
ぺらっぺらの紙を使うと、安くページ数を増やせますが、紙質はしっかりした厚みのあるやつ
のほうがいいのかなぁ
もう一つ作れそうなのは、B4サイズの大きい本とか。
前回のはA4で印刷しましたが、CGのデータはもっと大きい印刷に耐えられるので
B4サイズの大きい本を作ってみるとか。
荷物になるかな??
抱き枕は、今回受け付けした物の発注作業をしているところだったので、ちょっと
余分に発注して、少しコミケ用の分を作っておくことにしました。
次の受付は7月頭頃になりそうなので、この時受付する物もコミケに持っていけそうです。
次回受付用の抱き枕原画はまだ影も形も何もないので、何にするか考えないと。
間に合えばCG集をプレスですが、多分間に合わない気がするので、また前回みたいな本でしょうか。
白黒印刷だと安くできるので、作ってるCG集の原画を入れたり?
ぺらっぺらの紙を使うと、安くページ数を増やせますが、紙質はしっかりした厚みのあるやつ
のほうがいいのかなぁ
もう一つ作れそうなのは、B4サイズの大きい本とか。
前回のはA4で印刷しましたが、CGのデータはもっと大きい印刷に耐えられるので
B4サイズの大きい本を作ってみるとか。
荷物になるかな??
抱き枕は、今回受け付けした物の発注作業をしているところだったので、ちょっと
余分に発注して、少しコミケ用の分を作っておくことにしました。
次の受付は7月頭頃になりそうなので、この時受付する物もコミケに持っていけそうです。
次回受付用の抱き枕原画はまだ影も形も何もないので、何にするか考えないと。
posted by sugi at 04:08| Comment(3)
| 日記
2012年06月05日
コミケ
受かったようです。 配置場所は
日曜日 東地区 ”ニ”ブロック 18b
です。
何を持っていくか…
抱き枕は新しいのを作るとして、何にしようかな。
リクエスト等あればメールフォームからどうぞ。
CG集は枚数がそれなりに上がっていますが、抱き枕の印刷データを収録しないので
抱き枕画像を数に入れないで数えるとちょっと少ないかも。
抱き枕画像を含まないで、原画30〜40枚分くらいは入れたいですねぇ
印刷の納期を考えると、使える時間は来月の10日くらいまでですが
間に合うか??
日曜日 東地区 ”ニ”ブロック 18b
です。
何を持っていくか…
抱き枕は新しいのを作るとして、何にしようかな。
リクエスト等あればメールフォームからどうぞ。
CG集は枚数がそれなりに上がっていますが、抱き枕の印刷データを収録しないので
抱き枕画像を数に入れないで数えるとちょっと少ないかも。
抱き枕画像を含まないで、原画30〜40枚分くらいは入れたいですねぇ
印刷の納期を考えると、使える時間は来月の10日くらいまでですが
間に合うか??
posted by sugi at 00:10| Comment(2)
| 日記
2012年05月31日
更新
カレンダーを更新しました。
先月のと同じ女の子のCGになってしまいました。
時間がなくて原画を用意する余裕がなくて、上がってるやつから適当なやつを探して…
先週から作監をやることになってしまったので、またしばらく忙しい感じになってしまいそうです。
作監はやりたくなかったので、ずっと断り続けていたのですが。
抱き枕の確認メールは近日中にまとめて送信しますので、内容の確認よろしくおねがいします。
入り口のページに抱き枕カバーの製作状況を表示するスペースを作りました。
受付から発送までの状況を表示します。
先月のと同じ女の子のCGになってしまいました。
時間がなくて原画を用意する余裕がなくて、上がってるやつから適当なやつを探して…
先週から作監をやることになってしまったので、またしばらく忙しい感じになってしまいそうです。
作監はやりたくなかったので、ずっと断り続けていたのですが。
抱き枕の確認メールは近日中にまとめて送信しますので、内容の確認よろしくおねがいします。
入り口のページに抱き枕カバーの製作状況を表示するスペースを作りました。
受付から発送までの状況を表示します。
posted by sugi at 08:39| Comment(3)
| 日記
2012年05月17日
レイアウト変更
18日にホームページを新しいレイアウトへ変更します。
変更点はそんなにありません… ちょっと横に広がりました。
抱き枕画像が右側にはみ出てた状態だったので、収まるようにした感じでしょうか。
次回受付の抱き枕の仕上げも完了したので、サンプルを掲載しておきました。
変更点はそんなにありません… ちょっと横に広がりました。
抱き枕画像が右側にはみ出てた状態だったので、収まるようにした感じでしょうか。
次回受付の抱き枕の仕上げも完了したので、サンプルを掲載しておきました。
posted by sugi at 23:24| Comment(3)
| 日記