買ってきたHDDのベンチマークしてみました。
買ってきたのは日立の7200rpm,64MBキャッシュのドライブです。
速い外周部分は、シーケンシャルリート、ライト共に170MB/sと予想以上の数値が。
今まで使っていた1TBのドライブが100MB/s前後だったので120MB/sくらいを予想していましたが
予想以上に速かった!
OSの入っている10000rpmのドライブより速い。
といっても、もう3年くらい前のドライブなので、さすがに時代遅れな感じですねぇ
2011年01月26日
ベンチマーク
posted by sugi at 08:38| Comment(1)
| 日記
2011年01月25日
タオル
海外の印刷店から、新しくタオルを作れるようになったよ ってメールがきました。
詳しい仕様は聞いていないので不明ですが、抱き枕サイズ並みの大きさのタオルってことなんでしょうか。
生地はマイクロファイバーという生地を使っているそうです。
見本を送ってもらえるそうなので、頼んでみました。
詳しい仕様は聞いていないので不明ですが、抱き枕サイズ並みの大きさのタオルってことなんでしょうか。
生地はマイクロファイバーという生地を使っているそうです。
見本を送ってもらえるそうなので、頼んでみました。
posted by sugi at 22:53| Comment(0)
| 日記
秋葉原
HDDの空きが少なくなってきたので、新しいHDDを買いに、久しぶりに秋葉原へ行ってきました。
この日は歩行者天国が再開する日だったようで、昼過ぎから歩行者天国に。
HDDは、CGの保存用と、デジカメ等のデータ保存用とで
2台必要だったので、2TBのドライブを2個買ってきました。
今使用しているドライブの1TBの中身をそっくりそのままコピーするので、新たに増えて
使える領域はそれぞれ約1TBになります。
CGは1枚描くと、2〜4GBくらい使うようなので、しばらくは大丈夫だと思いますが
デジカメとかビデオカメラなんかのデータを保存する方は結構早く使い切ってしまいそう。
この日は歩行者天国が再開する日だったようで、昼過ぎから歩行者天国に。
HDDは、CGの保存用と、デジカメ等のデータ保存用とで
2台必要だったので、2TBのドライブを2個買ってきました。
今使用しているドライブの1TBの中身をそっくりそのままコピーするので、新たに増えて
使える領域はそれぞれ約1TBになります。
CGは1枚描くと、2〜4GBくらい使うようなので、しばらくは大丈夫だと思いますが
デジカメとかビデオカメラなんかのデータを保存する方は結構早く使い切ってしまいそう。
posted by sugi at 07:15| Comment(0)
| 日記
2011年01月13日
コミケ
posted by sugi at 16:16| Comment(1)
| 日記
2011年01月06日
DL版
OVER DRIVE 17 のDL版ですが、予告ページに間違って2011年12月上旬としてしまいました。
正しくは2011年1月ですが、すでに登録作業は完了していて、7日にはDL可能になるようです。
正しくは2011年1月ですが、すでに登録作業は完了していて、7日にはDL可能になるようです。
posted by sugi at 12:12| Comment(0)
| 日記
やっと
作監が終わりそうです。
残り数カットの原画をチェックすれば…
抱き枕カバーの返信メールを送信したのですが、1通宛先不明で戻ってきました。
今の時点で届いているメールには全部返信をしたので、まだ届いていない場合はアドレスが間違っていた
ようなので、連絡よろしくお願いします。
続きを読む
残り数カットの原画をチェックすれば…
抱き枕カバーの返信メールを送信したのですが、1通宛先不明で戻ってきました。
今の時点で届いているメールには全部返信をしたので、まだ届いていない場合はアドレスが間違っていた
ようなので、連絡よろしくお願いします。
続きを読む
posted by sugi at 06:21| Comment(0)
| 日記
2011年01月01日
あけましておめでとうございます。
コミケの後レンタカーを返却して、次はスタジオで鍋をやるとかでそのまま向かって
年越しして、ついでにちょっと仕事やって、今帰ってきました。
今日は24時間以上起きているので、ようやく眠れます。
カレンダーはまだ描いていないので、起きたら描きます!
コミケで委託だった本は、同期のアニメーターの人のコピー本で、内容は
原画集でしたが、某有名監督様のゲストイラスト?も入っていたそうです。
こんど原本を見せてもらおう。
レンタカーは予定どうりプリウスを借りてきました。1.8ℓのほう。
走行1800キロの新しい車でした。色々サイバーな感じで面白かったですね。
しかし、遅い。パワーモードで常にアクセルベタ踏み状態でした。
そんな乗り方のせいか、燃費はリッター15キロくらいだったようです。
でも使ったガソリンは700円!
年越しして、ついでにちょっと仕事やって、今帰ってきました。
今日は24時間以上起きているので、ようやく眠れます。
カレンダーはまだ描いていないので、起きたら描きます!
コミケで委託だった本は、同期のアニメーターの人のコピー本で、内容は
原画集でしたが、某有名監督様のゲストイラスト?も入っていたそうです。
こんど原本を見せてもらおう。
レンタカーは予定どうりプリウスを借りてきました。1.8ℓのほう。
走行1800キロの新しい車でした。色々サイバーな感じで面白かったですね。
しかし、遅い。パワーモードで常にアクセルベタ踏み状態でした。
そんな乗り方のせいか、燃費はリッター15キロくらいだったようです。
でも使ったガソリンは700円!
posted by sugi at 05:50| Comment(1)
| 日記
2010年12月31日
コミケ
そろそろ出発します。
今日は急遽、先輩に頼まれて謎の本を委託することになりました。
まだ見てないけど、どんなだろう…
今日は急遽、先輩に頼まれて謎の本を委託することになりました。
まだ見てないけど、どんなだろう…
posted by sugi at 05:40| Comment(0)
| 日記
2010年12月24日
今年は
クリスマス用にCGを作ることができました。
全然クリスマスっぽくないですけど。
CGのページにおいてありますが、せっかくなので、大きいサイズのまま載せてます。
巨大すぎて、サムネイルをクリックしても、白い画面が表示されてるだけのように見えますが
右下へスクロールすると見えるはずです。
30インチモニターでフルスクリーン表示しても一部分しか見えないので
ほとんどの人は真っ白い画面がでるだけに見えると思います。
ダウンロードして、適当なビューワーで見てください!
全然クリスマスっぽくないですけど。
CGのページにおいてありますが、せっかくなので、大きいサイズのまま載せてます。
巨大すぎて、サムネイルをクリックしても、白い画面が表示されてるだけのように見えますが
右下へスクロールすると見えるはずです。
30インチモニターでフルスクリーン表示しても一部分しか見えないので
ほとんどの人は真っ白い画面がでるだけに見えると思います。
ダウンロードして、適当なビューワーで見てください!
posted by sugi at 18:44| Comment(1)
| 日記
2010年12月14日
コミケに持っていく物
posted by sugi at 15:59| Comment(1)
| 日記
2010年12月05日
電源
A3スキャナが繋がっている、スキャン用PCの電源が逝ったようです。
電源スイッチを押しても何も反応なし…
他のPCから取り外した電源につなげなおすと動くので、電源の寿命?だったのでしょうか。

このPCは、以前メインマインとして使用してて、新しいPCを組んだ時にスキャン専用にして
モニタ類を一切繋げないでA3スキャナだけを繋いで、ネットワーク経由で操作していました。
A3スキャナが巨大で置き場所に困るので、普段使っているPCからは離れた場所においてあるので
このPCが使えなくなるとスキャナも使えなくなって困ります。
今回は電源の交換で直ったので良かったですが、OSをインストールしなおさないといけないような
故障をしてしまうと、時間がかかってやっかいですねぇ
続きを読む
電源スイッチを押しても何も反応なし…
他のPCから取り外した電源につなげなおすと動くので、電源の寿命?だったのでしょうか。

このPCは、以前メインマインとして使用してて、新しいPCを組んだ時にスキャン専用にして
モニタ類を一切繋げないでA3スキャナだけを繋いで、ネットワーク経由で操作していました。
A3スキャナが巨大で置き場所に困るので、普段使っているPCからは離れた場所においてあるので
このPCが使えなくなるとスキャナも使えなくなって困ります。
今回は電源の交換で直ったので良かったですが、OSをインストールしなおさないといけないような
故障をしてしまうと、時間がかかってやっかいですねぇ
続きを読む
posted by sugi at 15:30| Comment(2)
| 日記
2010年12月02日
鉛筆削り
買ってきた鉛筆削りが使えなかったので、今使っているやつを分解したりして
綺麗に削れるように調整しようとしたのですが、なかなか上手くきません。

綺麗に削れるには削れるようにはなったのですが、やたら力を込めて押し込まないと削れてくれなかったり。
仕方ないので、ヤマダ電機で三菱の鉛筆削りを買ってきました。
そのままではやっぱり先端部分が鋭く削れてくれないので、分解します。

無駄削りストップ機能が効かないように部品を加工…
バラバラに分解したかったのですが、一部接着剤を使ってある部分があって分解できませんでした。
鉛筆の先端に当たる金属部品があるのですが、これが鉛筆に当たらないように曲げておきました。
加工後はなかなかいい感じに削れてくれます。
一番上が、新品の状態で削ったやつで、下2本が加工後です。

無駄削りストップ機能がないので、うっかりしてると、凄い勢いで鉛筆がなくなります。
しかしピンク色…

つや消し黒とかに塗ってみようかな。
綺麗に削れるように調整しようとしたのですが、なかなか上手くきません。

綺麗に削れるには削れるようにはなったのですが、やたら力を込めて押し込まないと削れてくれなかったり。
仕方ないので、ヤマダ電機で三菱の鉛筆削りを買ってきました。
そのままではやっぱり先端部分が鋭く削れてくれないので、分解します。

無駄削りストップ機能が効かないように部品を加工…
バラバラに分解したかったのですが、一部接着剤を使ってある部分があって分解できませんでした。
鉛筆の先端に当たる金属部品があるのですが、これが鉛筆に当たらないように曲げておきました。
加工後はなかなかいい感じに削れてくれます。
一番上が、新品の状態で削ったやつで、下2本が加工後です。

無駄削りストップ機能がないので、うっかりしてると、凄い勢いで鉛筆がなくなります。
しかしピンク色…

つや消し黒とかに塗ってみようかな。
posted by sugi at 16:01| Comment(0)
| 日記
2010年11月18日
30000ピクセル
抱き枕原画を普段より大きく描いてしまって、取り込み後の解像度が縦方向に300dpiで30000ピクセルを越えました。
いつもどうりに保存しようとしても、なぜかPSD形式で保存できなくて困っていたのですが
調べると、PSD形式では30000ピクセルが上限だそうで。
それ以上で保存するには、PSBというフォーマットを使わないといけないそうです。
PSDの後継フォーマットみないな物なんですかね。
最近、ビデオカメラなんかで撮影した動画データを編集しようと思って、CriativeSuiteに入っていた
Premiereを使ってみたのですが、よく落ちるツールですねぇ
編集後に書き出した動画もなんか画質が…
フリーソフトのMediaCoderのほうが圧縮速度も速いし、画質も上のような気がします。
高いくせに…
いつもどうりに保存しようとしても、なぜかPSD形式で保存できなくて困っていたのですが
調べると、PSD形式では30000ピクセルが上限だそうで。
それ以上で保存するには、PSBというフォーマットを使わないといけないそうです。
PSDの後継フォーマットみないな物なんですかね。
最近、ビデオカメラなんかで撮影した動画データを編集しようと思って、CriativeSuiteに入っていた
Premiereを使ってみたのですが、よく落ちるツールですねぇ
編集後に書き出した動画もなんか画質が…
フリーソフトのMediaCoderのほうが圧縮速度も速いし、画質も上のような気がします。
高いくせに…
posted by sugi at 23:57| Comment(0)
| 日記
2010年11月14日
あと少し
再受付した抱き枕カバーですが、返信メールに書いた入金確認の期限日が間違ってました。
10月14日と書いてあったと思うのですが、正しくは11月14日でした。
14日は今日なので、来週の水曜(17日)を期限日としようとおもいます。
今やってる作監が残り10カット弱でようやく終わりそうです。
今月で作画に入って3ヶ月目に入りましたが、ずいぶん時間がかかってしまいました。
続きを読む
10月14日と書いてあったと思うのですが、正しくは11月14日でした。
14日は今日なので、来週の水曜(17日)を期限日としようとおもいます。
今やってる作監が残り10カット弱でようやく終わりそうです。
今月で作画に入って3ヶ月目に入りましたが、ずいぶん時間がかかってしまいました。
続きを読む
posted by sugi at 03:59| Comment(1)
| 日記
2010年11月01日
2010年10月29日
受かった?
posted by sugi at 20:16| Comment(0)
| 日記
2010年10月11日
終わらない
先月からある作品の作監をやっているのですが、なかなか終わりません。
1ヶ月以上やってるのにまだ半分くらい?
1日3〜5カットくらいの上がりなので、あとさらに1ヶ月くらいかかりそう。
描くのが遅いのもありますが、レイアウト修がたんまり、大ラフで
入っていて枚数かかないといけないようなカットばっかりで、
止めがほとんどありません。
さらに、大嫌いなモブとメカに、食べ物まで出てきます。
いつ終わるのやら。
続きを読む
1ヶ月以上やってるのにまだ半分くらい?
1日3〜5カットくらいの上がりなので、あとさらに1ヶ月くらいかかりそう。
描くのが遅いのもありますが、レイアウト修がたんまり、大ラフで
入っていて枚数かかないといけないようなカットばっかりで、
止めがほとんどありません。
さらに、大嫌いなモブとメカに、食べ物まで出てきます。
いつ終わるのやら。
続きを読む
posted by sugi at 14:01| Comment(1)
| 日記
2010年09月29日
上書き
来月のカレンダーの仕上げをやって、保存したら、うっかり
違うデータを上書きしてしまった。
何もダイアログ出なかったのに何で…
こういうときに限ってバックアップを取っていないんですよね〜
抱き枕みたいな大きいデータはCG用のPCで仕上げをしてから、普段PCにファイルを送って
その後編集作業をしているので、これだとCG用PC側には元のデータが
残るのですが、今回はそれもやっていなかったので、綺麗さっぱり
上書きされて消えました。
違うデータを上書きしてしまった。
何もダイアログ出なかったのに何で…
こういうときに限ってバックアップを取っていないんですよね〜
抱き枕みたいな大きいデータはCG用のPCで仕上げをしてから、普段PCにファイルを送って
その後編集作業をしているので、これだとCG用PC側には元のデータが
残るのですが、今回はそれもやっていなかったので、綺麗さっぱり
上書きされて消えました。
posted by sugi at 13:36| Comment(1)
| 日記
2010年09月21日
ホットプレート
焼肉とかするときに使うホットプレートを買ったのですが
消費電力が1300w。
家のブレーカーは耐えられるだろうか。
何かと一緒に使うと落ちそう。
今住んでいるところは、建物が古いので、ブレーカーの容量を大きくできないそうで。
遮光カーテンで光を遮って生きていますが、電子レンジとエアコンを
同時に使うと真っ暗になります。
続きを読む
消費電力が1300w。
家のブレーカーは耐えられるだろうか。
何かと一緒に使うと落ちそう。
今住んでいるところは、建物が古いので、ブレーカーの容量を大きくできないそうで。
遮光カーテンで光を遮って生きていますが、電子レンジとエアコンを
同時に使うと真っ暗になります。
続きを読む
posted by sugi at 21:31| Comment(1)
| 日記
2010年09月16日
涼しいけど暑い
昨日、今日は、気温が下がったようで涼しいです。
そのせいか、会社の冷房が止まっているようで、暑い。
昨日は昼位に入ったので、翌日の朝に始発帰ろうと思っていたのですが
暑かったのですぐに帰って自宅で作業することにしました。
寒いのは我慢できるのですが、暑いのだけは我慢できません…
机の上に温度計付きの時計があるのですが、今日は29.5度。
会社のPCに付けてあるWebカメラでこの温度計が見えるのですが
今日も自宅作業の方が良さそうです。
続きを読む
そのせいか、会社の冷房が止まっているようで、暑い。
昨日は昼位に入ったので、翌日の朝に始発帰ろうと思っていたのですが
暑かったのですぐに帰って自宅で作業することにしました。
寒いのは我慢できるのですが、暑いのだけは我慢できません…
机の上に温度計付きの時計があるのですが、今日は29.5度。
会社のPCに付けてあるWebカメラでこの温度計が見えるのですが
今日も自宅作業の方が良さそうです。
続きを読む
posted by sugi at 18:52| Comment(1)
| 日記